coruriの家計簿

30代ジャニヲタがオタ活をしながら家計簿・貯金(生活防衛資金・推し貯金)・投資(つみたてNISA・米国ETF・個別株)・資産形成をリアルに公開していくブログです。趣味のオタ活のお役立ち情報やアフタヌーンティーレポなども。

【オタ活】ジャニオタのカバンの中身チェックリスト~コンサートの持ち物編~

ジャニオタのカバンの中身~コンサート編~

What’s in my bag?

久しぶりにコンサートに参戦してきたジャニオタOLです!

2021年3月から徐々に再開されていったジャニーズのコンサートに先日久しぶりに参戦してきました!
新型コロナウィルスの感染者が増え始めている今、自分で自分を守るためにコンサートの持ち物を見直したので、自分のチェックリストも兼ねて公開します。

関連記事

【オタ活】ジャニオタのカバンの中身~舞台(観劇)オタクの持ち物編~

 

今後のコンサートに行かれる方の参考になればうれしいです。それではいってみましょう!

こんな人におすすめ! ・初めてコンサートに行く人
・新しい様式でのコンサートが初めての人
・コンサートに何を持っていけばいいのか悩んでる人

 

オタクグッズ

うちわ2枚(公式うちわ・名前うちわ)
ペンライト2本
ペンライトの予備電池1セット
双眼鏡
DHCの速攻ブルーベリー
レンズが曇らないアイテム
アクリルスタンド

うちわは名前うちわと最新の公式うちわの2枚。
双眼鏡でガン見するタイプのオタクなので、席によっては出さないこともあります。
ペンライトは1本しか使いませんが、何かあったときのために過去のペンライトをもう1本持っていきます。連番する友達に貸すことも。予備の電池をペンラケースに1セット入れてます。
レンズが曇らないアイテム(私はシートタイプのものを利用しています)は双眼鏡とスマイルアップシートに使っています。
DHCの速攻ブルーベリーも持って行って開演前に飲んでいます。

 

普段から持ち歩いているもの

交通系ICカード
家の鍵
財布&小銭入れ
スマホ
楽天モバイル(デザリング用)
モバイルバッテリー
手帳
ポーチ1(目薬・リップ・常備薬・化粧直しセットなど)
ティッシュ
ハンカチ
エコバッグ
ペットボトルの水

この辺りはいつも通りです。
ポーチ1は普段はもっと中身を簡素化していますが、現場の時は化粧直しセットを入れています。
あとは現場の前後に飲む用にペットボトルの水。
会場によって飲食できるところは決まっているので、きちんと調べてルールを守って飲食してくださいね。

 

コロナ感染対策用に追加したもの

黒マスク
替えのマスク
ポーチ2(除菌シート・手ピカジェル)
荷物や上着の入るゴミ袋

黒マスクを使うとシールドが反射しないという情報を舞台クラスタから得たので、普段のマスクの上に黒マスクを重ねて使います。
1枚で使うと曇ってしまうので、マスクは2枚重ねて使うのがおすすめです。
替えのマスクは何かあった時のために1枚。
ポーチ2は除菌シートや手ピカジェルなど消毒関係のものを入れています。お守り代わり。
荷物やコートを床に直接置きたくないので、荷物を入るサイズのゴミ袋を忍ばせてます。
全く可愛げのないごみ袋ですが、もうここはかわいさよりも感染対策を選んでます。自担から足元までは見えないはず!たぶん!(笑)そのまま小さくして捨てるだけなので処分も簡単です。

この持ち物をポシェットとトートバックに分けて入れます。

個人的に持って行って便利だったのはゴミ袋でした!

 

おわりに:感染症対策をしっかりしてコンサートを楽しもう!

楽しいコンサートはしっかりとした準備から!
コンサートに来るファンは同じものを見に来ていますが、衛生概念は一人一人全く違います。それは連番している友達でも同じです。
だからこそ、いつもの日常生活よりも気にし過ぎるくらいしっかり準備することをおすすめします。
現場に行って周りがやっていないからいいよね!じゃなくて、周りがやってなくても私はちゃんとやろう!という精神のオタクでいたいと思います。

ただただ次もコンサートに行きたい現場厨の私利私欲です!現場に行きたい!

以上、30代ジャニオタOL coruri(こるり)でした!

【スマイルアップシールドの装着方法はこちらから】 

choline-kakeibo.hatenablog.com 

【同行者登録を間違えたときの対処法はこちらから】

choline-kakeibo.hatenablog.com

オタ活 カテゴリーの記事一覧 - coruriの家計簿

【うちわが入るサイズ!おすすめコンサート参戦用トートバッグはこちらから】

choline-kakeibo.hatenablog.com  

 

【日興フロッギー】2021年4月2週目 週次報告【米国ETF・日本個別株】

日興フロッギー週次報告

 
日興フロッギー2021年4月5日~4月9日の週次報告です。

日興フロッギーではポイントインカムやちょびリッチ、ECナビなどのポイ活などで貯めたdポイントで米国ETFや日本の個別株を購入して運用しています。
dポイントの中でも持て余しがちな期間限定ポイントも投資に使うことができ、さらに100円(100ポイント)から購入できるのも魅力的です。

それではいってみましょう!

 

 

今週の購入・売却

  • 購入:上場インデックスファンド米国株式/S&P500(1547) 8,800円
  • 購入:セブン銀行(8410) 1,400円

 

今週の評価額:87,045円 

  • 元本:82,996円
  • 運用損益:+4,049円(利回り4.8%)

 

現在のポートフォリオ(米国ETF1銘柄・日本個別株8銘柄)

現在マイナスのものは銘柄名を青色にしています。

 

今後の投資方針・今週の動き

当面は1547をメインに積み立てています。

今週は後半にかけて米国株が徐々に上がり、S&P500は4,100ドルを突破も視野に入ってきましたね

ただ、金曜日は1547は下がってしまいました。為替の影響でしょうか。

権利確定日後、日本株は全体的に下げていますね。
私のポートフォリオもほとんどの株が下げたままです。
セブン銀行もとうとう取得価格を割ってしまったので、少し買い増しています。
全体的に手持ちの株は含み損が出たものに関して徐々にを見て買い増ししていければと考えていますが、ポイントが手元にないので購入できるかはわかりません…。

以上、30代ジャニオタOL coruri(こるり)でした!

 

 ズボラOLの私が米国ETFを買うことにした理由はこちら

choline-kakeibo.hatenablog.com

 

投資 カテゴリーの記事一覧 - coruriの家計簿

※当記事はあくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。

【手取り17万円台30代独身OL】比べてみた:貯金とつみたてNISAのバランスとは

貯金とつみたてNISAのバランス

資産形成をはじめる前から、お金についての記事を読むことは好きでした。
とはいえ、読んでいるだけでど自分がどうやって同じように貯めるのかという実感は特になかったのでただ読んでいるだけだったのですが(笑)

そもそも手取りが17万円台でボーナスはほぼ皆無という、金融雑誌に家計簿を載せている方とは収入が桁違い過ぎて参考にならない!と雑誌をパタンと閉じてばかりだったというのもあります…。

そんな私ですが、今日は珍しくこの記事は私の収入でも参考になる!と思った記事を紹介します。 

 

 【相談者プロフィール】
・女性、36歳、会社員、独身
・住居の形態:賃貸
・毎月の世帯の手取り金額:17万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:40万円
・毎月の世帯の支出の目安:15万円

引用:30代独身「つみたてNISAと毎月の貯金の比率はどれくらいが理想?」 – MONEY PLUS

FPが相談者の家計を見ながら相談に乗っていくという、よくあるコーナーです。
手取り17万、支出15万で30代独身女性で私とあまり差がありませんでした。
ボーナスはしっかり出ている会社のようで羨ましいです…! 

一般的に:貯金は手取り収入の2割が目安

一般的には手取り収入の2割が理想と言われていますが、独身の一人暮らしの方であれば、手取りの1割が目安で

 一般的には手取り収入の2割が理想と言われていますが、独身の一人暮らしの方であれば、手取りの1割が目安です。

引用:30代独身「つみたてNISAと毎月の貯金の比率はどれくらいが理想?」 – MONEY PLUS

相談者さんはもう生活防衛資金を貯め終わっている状態で「つみたてNISAを満額にしていいか・個人年金保険に加入した方がいいのか」といった相談でした。積立貯金・つみたてNISAに2万円ずつ入金しているそう。

そもそも、手取り収入の1~2割が貯金の目安というのを知りませんでした。
私は現在月の投資・貯金予算が45,333円~47,333円で26~27%なのでなかなかいい感じでした。

やはり生活防衛資金を貯めてからつみたてNISAを満額に引き上げましょう、というアドバイスでした。まあ一般論はそうなりますよね…と思いながら読みました。

私は生活防衛資金貯まってないままつみたてNISAに比重を置いているけど、やっぱり生活防衛資金>つみたてNISAですよね…!

 

一般的に:生活防衛資金が貯まっていればつみたてNISAは満額・残りを貯金

やはりそうですよね。これが一般論だとはわかっているのですが…
私はどうしてもつみたてNISA満額を使い切りたいので一般論はこうだ!ということを改めて心に刻み、1日でも早く目標の生活防衛資金を貯めて、心置きなくつみたてNISAを満額入れられるように励みます。

 

自分の貯金とつみたてNISAのバランスと比べてみたらどうだった?

一般的なバランス:つみたてNISA 50%/貯金 50%

このブログを書いている人:つみたてNISAが70%/貯金30%

こう見るとリスク取っていることがわかるので早く貯めないと…!

 

おわりに:一般論を把握して、自分のプランをすり合わせるのが大事

結局色んなものに振り回されて、スタンスをあっちにふらふらこっちにふらふらするのが1番よくないことだと思うのでひとまずはこのスタンスを貫きたいと思います。
この相談者さん、私よりも貯金額も投資額も多いのですが…それでも近い収入の方だと自分事としてしっかり読み込むことができたのでとても有難かったです!

資産形成へのモチベーションは上がりました!

以上、30代ジャニオタOL coruri(こるり)でした! 

 

【関連記事】

choline-kakeibo.hatenablog.com

choline-kakeibo.hatenablog.com

 

みんなの「推し活」&リアルお金事情が掲載!