coruriの家計簿

30代ジャニヲタがオタ活をしながら家計簿・貯金(生活防衛資金・推し貯金)・投資(つみたてNISA・米国ETF・個別株)・資産形成をリアルに公開していくブログです。趣味のオタ活のお役立ち情報やアフタヌーンティーレポなども。

【ジャニオタの資産形成】2022年7月現在の貯金額公開【200万円達成】

ジャニオタの貯金額 2022年7月

ジャニオタの貯金額 2022年7月

30代ジャニヲタの2022年7月末現在の生活防衛資金と貯金額の内訳をまとめています。

生活防衛資金は楽天銀行に貯めています。つみたてNISAを楽天証券で積み立てているので、マネーブリッジを設定しています。税引き前の金利普通預金でも0.1%つくので、使い勝手がよくおすすめです。

7月はいくら貯金できたのか、それではいってみましょう!

 

 おさらい:【目標】200万円まであといくら?

2022年10月までに生活防衛資金を200万円まで貯めるのが目標です。
7月末時点で1,934,083円だったので、あと65,917円です。

関連記事

【ジャニオタの資産形成】2022年6月現在の貯金額公開【目標200万円】

  

2022年7月現在の生活防衛資金:2,006,073円

  • 前月比:+71,990円

 

7月貯金額72,631円の内訳

  • 先取り貯金:50,000円
  • 利息:118円
  • その他:22,513円

 

7月の振り返り

貯金額よりも資産の金額が少ないのは、一部楽天銀行から支出したからです。

また、定期預金の優遇金利が出ていたので少しだけ定期預金に入れたりして利息がつきました。

何もない月なので7万円入金は難しいかなと考えていたのですが、臨時収入(不用品を売却しました)をそのままスライドしたのでなんとかなりました!なんとかなれーと願えばなんとかなったりすることもありますね。よかったです(笑)

 

おわりに:目標額200万円を達成しました!

目標としていた200万円を達成することができました!ボーナスという存在に全く期待をしていなかったのですが、そのおかげで早々に前倒しで達成できました。来月以降も一定額は貯金をしますが、つみたてNISA以外にも投資信託を購入する額を増やそうかなと考えています。来月末になる前には何を買い増しするのが決めていきたいですね。
特にボーナスを使う予定がなく、そのまま手元に置いてるのでせっかくなので何かに使いたいなあと考えています。一ヶ月過ぎるのが案外早いですね…。近況ですが、夏の現場が吹っ飛んだので暇です(笑)
 

生活防衛資金の推移は、月に1回月初に更新していきます。

以上、30代ジャニオタOL coruri(こるり)でした!

貯金 カテゴリーの記事一覧 - coruriの家計簿

 

\応援クリックお願いします/

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

【つみたてNISA】2022年7月 月次報告【S&P500全振り】

つみたてNISA 2022年7月

つみたてNISA 2022年7月

こんにちは!オタクOL coruri(こるり)です。
毎月恒例、つみたてNISA2022年7月の月次報告です。

2020年5月から楽天証券でつみたてNISAをはじめて2年2ヶ月が経過しました。
はじめは1万円から積立を行っていましたが、途中で1万5千円に増やし、2021年からは年間40万円の非課税枠を使い切れるよう毎月33,333円を積み立てています。楽天カード楽天キャッシュでも積み立てられるので、楽天ポイントも貯まるのがうれしいですね。

それでは2022年7月の振り返りいってみましょう!

 

 

つみたてNISAのメリット

少額からの長期・積立・分散投資を支援するための国の非課税制度です。
投資信託への投資から得られる分配金や譲渡益が、毎年40万円・20年間非課税になります。
iDeCo(個人型拠出年金)と異なり、途中で売却も可能です。

 

楽天証券でS&P500を積立をするメリット

楽天証券楽天カードでクレジット積立することもできて、楽天ポイントも貯まるのでおすすめです!
まだ開設していない方は、ポイントサイトの ポイントインカムちょびリッチ を経由して楽天証券を開設するとポイントサイトのポイントも一緒に貯まるのでおトクです!

制度が改定(改悪)されることが増えてきた楽天経済圏ではありますが、当面は楽天証券を使い続ける予定です。

 

つみたてNISAポートフォリオ

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

つみたてNISAは米国株式にフルベット(一点集中)しています。
信託報酬が0.0968%と低く、楽天証券内でも人気のこの投資信託を選んでいます。

S&P500は米国株式の大型株約500社で構成されている株価指数で、アップルやマイクロソフト、アマゾンなど日本人もよく知っている銘柄が組み入れられています。この指数に連動したファンドを毎月積み立てています。

米国1本って怖くない?と尋ねられることもあるのですが、全世界株式(オールカントリー)にしたとしても米国は58.3%と組み入れの割合が高いことと、確定拠出年金で別途全世界株式を積み立てているので、つみたてNISAは米国株式1本でいいかなと判断しております。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 投資信託 | 楽天証券

 

2022年7/31の評価額:880,924円 

  • 元本:728,327円
  • 運用損益:+152,597円(利回り20.95%)

6月末の時点では運用損益:+109,421円(利回り15.74%)

だったので、リバウンドしてきましたね。
円高がすごいので上がっている感覚があまりないですが…。
つみたてNISAは引き出したりする予定はないので、淡々と積み立てを見守っていくのみです!

関連記事

【つみたてNISA】2022年6月 月次報告【S&P500全振り】

 

今後のつみたてNISA方針について

多少はリバウンドしましたが、先述の通り円高の進みや世界情勢も安定しないのでなんとも言い難いところですね。まああと17年は積み立てるのであまり動揺せずに淡々と過ごしていきたいと思います。
それでも引き続きS&P500を信じて、20年後の株式会社アメリカを信じて、ガチホし続けます。この週末は投票行って外食してきます。

以上、30代ジャニオタOL coruri(こるり)でした!

投資 カテゴリーの記事一覧 - coruriの家計簿

※当記事はあくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。

 

\応援クリックお願いします/

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

*1:2022年9月までの制度

*2:2022年4月から制度が変更になりました

【30代ジャニオタOL】2022年上半期オタ活費用のまとめ

2022年上半期オタ活費用まとめ

2022年上半期オタ活費用まとめ

今年もあっという間に半分が終わりました。
時が経つのは早い…と言いたいところですが、上半期はノー現場だったので時間を持て余し、2次元のオタクもはじめました。毎日が新鮮で楽しいです♪

それでは今回は2022年上半期のオタ活費総括をまとめました。現場が0というこのジャニオタ人生で初の空白の期間に一体いくら使ったのか。それではいってみましょう。

こんな人におすすめ! ・オタクがどれくらいオタ活にお金を使っているか知りたい人
・自分がいくらオタ活費に使っているか向き合うきっかけにしたい人
・他人が浪費しているのを見たい人

 

はじめに:2022年のオタ活費目標は300,000円

2021年のオタ活費がざっくり38万円だったので、それを下回れたらいいなとざっくり設定しています。

関連記事

昨年のオタ活費まとめ:

【30代ジャニオタOL】2021年 1年間のオタ活費用まとめ【項目・月別】

現場・配信の支出:0円

チケット代・配信視聴代:0円

年初に新型コロナウィルスが猛威をふるい、ことごとく現場が中止になったため上半期の現場は0でした。

 

遠征代:0円

現場の遠征費としては0円です。
オタク費としては計上していませんが、暇だったので県民割などを利用して上半期はちょこちょこ旅行には出かけました。

 

現場以外の支出:20,360円

ジャニーズweb:1,980円
FC更新:6,780円
CD・円盤:0円

上半期は本当にお金を使ってないですね…。

 

 
雑誌:5,830円

雑誌は9冊でした。かなり厳選するようになりましたね。

 

雑誌サブスク:0円

5月末まで1年1,980円で購読できるキャンペーンをしていたので、楽天マガジンを契約していましたが自担グループが雑誌に載らなくなったので更新しませんでした。掲載されている方は割安なのでおすすめです!*1

関連記事

【ジャニオタ節約術】サブスクを使おう!年間22,100円以上雑誌代を減らせる方法【dマガジン・楽天マガジン】

 

グッズ:20,360円

唯一昨年を上回っていました。
カレンダーを購入したり、7月に行く予定のコンサートのグッズを購入したりしました。通販はできるだけまとめて買うようにして、送料をかかるのは1度ですませられるようにしています。

 

その他:1,100円

うちわの文字を外注しました(笑)便利すぎて次回も絶対依頼すると思います。

 

2次元の支出:24,820円

グッズ:17,463円
電子書籍:5,957円
映画:1,200円

2次元にどっぷりハマりまして、コミックスやグッズを買い集めてます。ランダムにはあまり手を出さないようにしてます。ただ、一気に揃えてしまったので、下半期はそんなにお金を使うところがなさそうだなーとも思っています。

 

【結論】上半期いくら使った?

総計:58,560円

そんな気はしていましたが、6万円を切っていました。
昨年の上半期は166,620円使っていたので約10万円の削減です。それは貯金に回せまる額も増えますね(笑)

春に大事件があってメンタル的に落ち込んでいたので、浪費はしていたのですが、あまりオタク方面では浪費はしなかったですね。2次元にもハマったのですが、先述の通り一通り揃えてしまったのでここからあまりお金はかからないと予想しています。

当初の予定を大きく下回っているので、20万以下も狙えそうではありますが、現場がないとダメなタイプなので正直お金が貯まるよりも現場にガンガン行きたいし、できるものなら自担の顔が見たい…(笑)

本当に推しは推せるときに推せ、を実感している2022年上半期でした。

関連記事

【ジャニオタの家計簿】30代ジャニオタOL 2021年1~6月上半期のオタ活費用まとめ

【オタ活費】楽しく貯めよう!推し貯金のやり方・ルールを紹介

 

下半期はどうなるのか全く予想がつかないのですが、推しグループのツアーも決まったので行けるように徳を積んでいきたいと思います!

以上、30代ジャニオタOL coruri(こるり)でした! 

 

オタ活にお役立ち!人気記事はこちらから!

choline-kakeibo.hatenablog.com

choline-kakeibo.hatenablog.com

 

\応援クリックお願いします/

にほんブログ村 OL日記ブログ オタクOLへ
にほんブログ村

*1:不定期開催。通常1年購読は3,960円(税込)